ギターモデル

BanG Dream!(バンドリ)コラボギター

kasumi-mini

BanG Dream!とは

『BanG Dream!』は、月刊ブシロードで連載されていた漫画作品を元に、アニメ・ゲーム・リアルライブなどを展開するメディアミックス・プロジェクト。高校生によって結成されたガールズバンドを描いた物語。

BanG Dream!モデルギター

作中に登場するキャラクターが使用しているギターは実際に製作され、リアルライブで使用されている他、販売もされている。

Poppin’ Party戸山香澄モデル

主人公の戸山香澄が使用するギター。印象的な赤いランダムスターのボディに、モデルによってはLEDのギミックも搭載されている。

ESP RANDOM STAR Kasumi

ESPから受注生産で発売されているランダムスター。ボディにはアルダー、ネックは3Pハードメイプル、指板にはローズウッドを採用。

ボディと指板インレイの星にLEDが埋め込まれたバージョンと、LED無しバージョンがあり、価格も異なる。LED無しバージョンの場合、同じ位置のスイッチはピックアップをオン・オフするキルスイッチとなっている。

ボディアルダー
ネック3ピース・ハードメイプル
指板ローズウッド
指板R305R
スケール628mm
ナット牛骨(42mm)
フレット22 JESCAR FW57110-NS
ジョイントボルトオン
ペグGOTOH SG360-07 MG-T
ブリッジGOTOH GE103B-T & GE101Z
ピックアップ(フロント)Seymour Duncan SH-1n
ピックアップ(リア)Seymour Duncan SH-4
コントロールボリューム、トーン、ミニトグル・ピックアップセレクター、LEDスイッチ(搭載モデルのみ)

戸山香澄役の声優・愛美のインタビュー。LEDが光る様子も。

ESP RANDOM STAR Kasumi Ⅲ

2019年にニューモデルとして発売された『RANDOM STAR Kasumi Ⅲ』。上記のESP版と同様のスペックに加え、エルボー部分にバンドメンバーのイメージカラーがペイントされている。リアルライブにて使用されているギターと同内容のモデルとのこと。こちらもLED搭載有りと無しのバージョンがある。

リアルライブで使用している様子。

BanG Dream! RANDOM STAR Kasumi

ESPとしてではなく『BanG Dream!』ブランドとして発売されている廉価版モデル。ESP版とは各種パーツが異なる他、LEDは無し、ヘッドロゴが「BanG Dream!」になっているなどの違いがある。

ボディアルダー
ネック3ピース・ハードメイプル
指板ローズウッド
指板R305R
スケール628mm
ナット牛骨(42mm)
フレット22 XJ
ジョイントボルトオン
ペグRotomatic Type
ブリッジTune-Matic & Stop Tailpeace
ピックアップ(フロント)GH-1G
ピックアップ(リア)GH-1G
コントロールボリューム、トーン、ミニトグル・ピックアップセレクター

BanG Dream! RANDOM STAR Kasumi mini

こちらも同じくBanG Dream!ブランドから発売されているミニギター。スケールが521mmと短くなっているため、手の小さい人でもチャレンジしやすいモデルとなっている。スケール以外の基本的なスペックは上記の廉価版とほぼ同じだが、指板はパーフェローが採用されている。

kasumi-mini

Poppin’ Party花園たえモデル

Poppin’ Partyのリードギター花園たえのモデルギターは、ESPのディンキータイプ・モデル『SNAPPER』を基にカスタムされたもの。

ESP SNAPPER Tae

ESPブランドで発売されている「SNAPPER Tae」。アルダーボディにハードメイプルネック、指板にはホンジュラス・ローズウッドが採用されている。

リアピックアップにはシングルサイズハムバッカーを搭載しており、トーンノブを引っ張るとコイルタップが可能。また、指板のポジションマークにはLuminlay(ルミンレイ)が使われており、暗闇で光る。

ボディアルダー
ネックハードメイプル
指板ホンジュラス・ローズウッド
指板Rコンパウンドラディアス(240-305R)
スケール648mm
ナット牛骨(42mm)
フレット22 JESCAR FW55090-NS
ジョイントボルトオン
ペグGOTOH SG360-07 MG-T
ブリッジESP FLICKER-III
ピックアップ(フロント・ミドル)Seymour Duncan SSL-6
ピックアップ(リア)Seymour Duncan SHR-1b
コントロールボリューム、トーン(フロント・ミドル)トーン(リア、コイルスプリット)、5WAYセレクター

ESP SNAPPER Tae Ⅱ FR

SNAPPER Taeのフロイドローズ搭載モデル。ブリッジがフロイドローズ、ナットがロックナットになっている以外は上記モデルと同じ。

BanG Dream! SNAPPER Tae

BanG Dream!ブランドから発売されている廉価版のSNAPPER Tae。ルックスは再現しつつも安価なパーツが採用されており、コイルタップやルミンレイ、コンパウンドラディアスといった仕様ではなくなっている。

ボディアルダー
ネックハードメイプル
指板ローズウッド
指板R305R
スケール648mm
ナット牛骨(42mm)
フレット22 XJ
ジョイントボルトオン
ペグRotomatic Type
ブリッジBS202
ピックアップGS-1G ×3
コントロールボリューム、トーン(フロント)トーン(ミドル)、5WAYセレクター

BanG Dream! SNAPPER Tae Mini

スケール521mmのSNAPPER Tae・ミニギター。ボディやネック材は同じだが、指板はパーフェローを採用。

Poppin’ Party牛込りみモデル

Poppin’ Partyのベーシスト・牛込りみモデルのベース。ESPの「VIPER(ヴァイパー)」を基にしたカスタムモデル。

ESP VIPER BASS Rimi

ESPブランドから発売されている『VIPER BASS Rimi』。マホガニーボディーにハードメイプルネック、ローズウッド指板、ピックアップはセイモア・ダンカン製SSB-4。「いちごみるく」色のボディと、チェック柄のピックガードが印象的。

2バンドイコライザーを搭載し、トグルスイッチによるピックアップセレクターが採用されている。また、花園たえモデルと同様ポジションマークにルミンレイが使われている。

ボディマホガニー
ネック3Pハードメイプル
指板ローズウッド
指板R305R
スケール864mm
ナット牛骨(40mm)
フレット22 JESCAR FW47104-NS
ジョイントボルトオン
ペグGOTOH GB707E
ブリッジHIPSHOT Style”A”Brass
ピックアップ(フロント)Seymour Duncan SSB-4n
ピックアップ(リア)Seymour Duncan SSB-4b
コントロールボリューム、トグル・ピックアップ・セレクター、2バンドイコライザー

ESP VIPER BASS Rimi Ⅱ

Rimi ⅡはピックアップをEMG35DCに変更。トグルスイッチは無く、3バンドイコライザーとなり、ボディ背面にピックアップバランサーを搭載。ボディカラーはいちごみるくの上からブルーパールが吹き付けられており、見る角度によって色が変化する。また、ピックガードのチェック柄もホログラフとなっており、より個性的なルックスに仕上がっている。

BanG Dream! VIPER BASS Rimi

BanG Dream!ブランドから発売されている廉価版のVIPER BASS Rimi。ボディがアルダーになるなど、コストの低いパーツが採用されているものの、いちごみるく色やチェックのピックガードはしっかり再現されている。トグルのピックアップセレクターはダミーとなっている。

ボディマホガニー
ネック3Pハードメイプル
指板ローズウッド
指板R305R
スケール864mm
ナット牛骨(40mm)
フレットXJ, 21 Frets
ジョイントボルトオン
ペグRotomatic Type
ブリッジCustom Bass Bridge
ピックアップSB-4 ×2
コントロールボリューム(フロント、リア)、トーン、トグル・ピックアップ・セレクター(ダミー)

BanG Dream! VIPER BASS Rimi Mini

スケール711mmのSNAPPER Tae・ミニギター。ボディやネック材は同じだが、指板はパーフェローを採用。

Roselia氷川紗夜モデル

ゴシックがコンセプトのバンド・Roseliaのギタリスト・氷川紗夜モデルはESPの『M-Ⅱ』を基にしたカスタムモデル。

ESP M-II ROSELIA SAYO

ボディのバックにはバスウッド、トップにはフレイムメイプル、指板は当初エボニーだったが、現在はエボニーの代替として使われる人工素材リッチライトに変更されている。

12フレットに入る薔薇のインレイが印象的。

ボディフレイムメイプルトップ、バスウッドバック
ネック3Pハードメイプル
指板リッチライト
指板R305R
スケール648mm
ナット牛骨(42mm)
フレットJESCAR FW57110-NS, 24 Frets
ジョイントセットネック
ペグGOTOH SG360-07 MG-T
ブリッジGOTOH GE103B-T, w/String-thru-body
ピックアップEMG 81 ×2
コントロールボリューム、トーン、ミニトグル・ピックアップ・セレクター

ESP M-II ROSELIA SAYO Ⅱ

ニューバージョンの『Ⅱ』は、ボディのバック材がバスウッドからアルダーに、ピックアップがセイモア・ダンカンのSENTIENTとNAZGULに変更されており、トーンノブを引き上げることでコイルタップが可能となっている。また、ポジションマークのインレイがルミンレイに変更されている。

フロイドローズ搭載バージョンの『M-II SAYO II FR』

BanG Dream! M-II ROSELIA SAYO

廉価版BanG Dream!ブランドのM-II ROSELIA SAYO。トップ材はフレイムメイプルベニア、指板はローズウッド、ピックアップはGH-1Gに変更されている。また、薔薇のインレイは無くなり、「ROSELIA」の文字インレイに変わっている。

ボディフレイムメイプルベニアトップ、アルダーバック
ネック3Pハードメイプル
指板ローズウッド
指板R305R
スケール648mm
ナット牛骨(42mm)
フレットXJ, 24 Frets
ジョイントセットネック
ペグRotomatic Type
ブリッジTune-Matic Type, w/String-thru-body
ピックアップGH-1G, ×2
コントロールボリューム、トーン、ミニトグル・ピックアップ・セレクター

BanG Dream! M-II ROSELIA SAYO Mini

スケール521mmのミニギター・バージョン。指板はパーフェロー。

Roselia今井リサモデル

Roseliaのベーシスト今井リサのモデルベース。ESPの『ボトムライン』を基にしたカスタムモデル。

今井リサ

ESP BTL ROSELIA LISA

ESPから発売されているモデルは、ボディがアルダーバックにフレイムメイプルトップ、指板はローズウッドで、12フレットには氷川紗夜モデルと同様に薔薇のインレイが入っている。ピックアップはセイモア・ダンカンSSB-4を搭載し、3バンド・イコライザーで幅広いサウンドメイクが可能。

ボディフレイムメイプルトップ、アルダーバック
ネック3Pハードメイプル
指板ローズウッド
指板R305R
スケール864mm
ナット牛骨(38mm)
フレットJESCAR FW55090-NS, 24 Frets
ジョイントボルトオン
ペグGOTOH GB707E
ブリッジGOTOH 404BO-4, w/Strings-Thru-Body
ピックアップ(フロント)Seymour Duncan SSB-4n
ピックアップ(リア)Seymour Duncan SSB-4b
コントロールボリューム、ピックアップ・バランサー、3バンドイコライザー

ESP BTL ROSELIA LISA Ⅱ

ニューバージョンの「Ⅱ」では、ピックアップをセイモアダンカンのSJB-1に変更。また、指板のエンド部分にスラップ奏法がしやすいようにスロープが取り付けられている。

BanG Dream! BTL ROSELIA LISA

BanG Dream!ブランドで発売されている廉価版。コストパフォーマンスを重視したパーツが用いられており、12フレットの薔薇のインレイは「ROSELIA」の文字インレイに変わっている。また、ボリュームとトーンのノブ以外はダミーのノブが付けられている。

ボディフレイムメイプルベニアトップ、アルダーバック
ネック3Pハードメイプル
指板ローズウッド
指板R305R
スケール864mm
ナット牛骨(38mm)
フレットXJ, 24 Frets
ジョイントボルトオン
ペグRotomatic Type
ブリッジCustom Bass Bridge
ピックアップ(フロント)GJ-1n
ピックアップ(リア)GJ-1b
コントロールボリューム、トーン、ダミーノブ

BanG Dream! BTL ROSELIA LISA Mini

スケールを711mmに短くしたミニベース。指板がパーフェローになっている他は上記モデルと同じスペック。

Morfonica桐ヶ谷透子モデル

モルフォ蝶がモチーフのバンドMorfonicaのギター桐ヶ谷透子モデル。尖ったVシェイプはESPの『ARROW FR』を基にしたオリジナルモデル。リバースヘッドと3〜12フレットに入ったモルフォ蝶のインレイが印象的。

ESP ARROW FR TOKO

ESP版はARROW FRに準拠したスペックで、アルダーボディにハードメイプル3Pネック、スルーネック構造、フロイドローズを搭載。ピックアップにはアクティブタイプのEMG81が採用されている。

ボディアルダー
ネック3Pハードメイプル
指板リッチライト
指板R305R
スケール648mm
ナットロックナット(42mm)
フレットJESCAR FW57110-NS, 24 Frets
ジョイントスルーネック
ペグGOTOH SG360-07 MG-T
ブリッジFloyd Rose
ピックアップEMG 81 ×2
コントロールボリューム、ミニトグル・ピックアップ・セレクター

BanG Dream! ARROW FR TOKO

BanG Dream!ブランドから発売されている廉価版。指板がパーフェローに、ピックアップはパッシブタイプのGH-1Gに変更されている。また、スルーネックではなくボディエンド近くまでの大きなザグリを入れ、そこにネックをはめ込む「セットスルー」で結合されている。

ボディアルダー
ネック3Pハードメイプル
指板パーフェロー
指板R305R
スケール648mm
ナットロックナット(42mm)
フレットXJ, 24 Frets
ジョイントセットスルー
ペグRotomatic Type
ブリッジFloyd Rose Special
ピックアップGH-1G ×2
コントロールボリューム、ミニトグル・ピックアップ・セレクター

Morfonica広町七深モデル

Morfonicaのベーシスト広町七深モデルのベース。ESPの「BOTTOM BUMP」を基にしたオリジナルモデル。こちらもモルフォ蝶のインレイが印象的。

ESP BOTTOM BUMP PJ NANAMI

ESP版はアルダーボディにハードメイプル3Pネック、指板にはリッチライトを採用。ピックアップにはセイモア・ダンカンのSJB-1b、SPB-1が搭載されている。また3バンドイコライザーのESP CINNAMONが内蔵されており、サウンドメイクの幅が広い。

ボディアルダー
ネック3Pハードメイプル
指板リッチライト
指板R240R
スケール864mm
ナット無漂白牛骨(38mm)
フレットJESCAR FW55090-NS, 24 Frets
ジョイントスルーネック
ペグGOTOH GB707E
ブリッジGOTOH 404BO-4, w/Strings-Thru-Body
ピックアップ(フロント)Seymour Duncan SPB-1,
ピックアップ(リア)Seymour Duncan SJB-1b
コントロールボリューム、ピックアップ・バランサー、3バンドイコライザー、イコライザー・スルースイッチ

BanG Dream! BOTTOM BUMP PJ NANAMI

BanG Dream!ブランドから発売されている廉価版。ジョイントがボルトオン・タイプに、指板がパーフェロー、ピックアップはGJ-1BとGP-1Bに変更されており、3バンドイコライザーは内蔵されていないため、一部のノブがダミーとなっている。

ボディアルダー
ネック3Pハードメイプル
指板パーフェロー
指板R240R
スケール864mm
ナット牛骨(38mm)
フレットXJ, 24 Frets
ジョイントボルトオン
ペグRotomatic Type
ブリッジBB-104 w/String-thru-body
ピックアップ(フロント)GP-1B
ピックアップ(リア)GJ-1B
コントロールボリューム(フロント、リア)、トーン(フロント、リア)、オン・オフミニスイッチ、ダミー

RAISE A SUILENロックモデル

テクニカルな楽曲を演奏するRAISE A SUILENのギタリストLOCKのモデルギター。ヘッドレスギターで知られるStrandbergの国産製造ラインである「J-Series」を基にしたオリジナルモデル。12フレットにはヘッドフォンのインレイは暗闇で光るルミンレイとなっている。

Strandberg Boden J6 RAS LOCK

6弦バージョンのロック・モデル。ボディトップに5Aグレードのキルトメイプル、バック材にはバスウッド。ローステッドメイプルのネックやステンレスフレット、コイルタップの搭載などモダンなスペックとなっている。

Strandberg Boden J6 RAS LOCK
ボディ5Aキルトメイプルトップ、バスウッド・バック
ネックローステッドメイプル
指板メイプル、フレイムメイプル・バインディング
ピックアップFishman Fluence (w/Active Battery Box)
コントロールボリューム、トーン、プッシュ/プル・コイルタップ、3Wayセレクター

Strandberg Boden J7 RAS LOCK

こちらは7弦バージョン。6弦のスペックからピックアップがEMG707Xに変わっている。

strandberg Boden RAS6

各パーツをコストを抑えた物に変更した廉価版モデル。ヘッドフォンのインレイは再現されているが、ルミンレイではないため光らない。

RAISE A SUILENレイヤモデル

RAISE A SUILENのボーカル・ベースLAYERモデル。チェコで製造されているSpector社の「EURO LX」を基にしたオリジナルモデル。
LAYER

Spector EURO4 LX RAS LAYER

4弦バージョン。ピックアップにはEMG、プリアンプにDarkglass Tone Capsuleが搭載されている。

Spector EURO5 LX-PJ RAS LAYER

5弦バージョンはピックアップがNordstrand NPJ5Sに変更されている。

Argonavis五稜結人モデル

ボーイズバンドArgonavisのギタリスト五稜結人モデル。Gibsonの1959年レスポールスタンダードを基にしており、史上初めてギブソンが製作したアニメキャラクターのシグネイチャーモデル

作品の舞台となる函館の海を彷彿とさせるブルー・バーストの塗装が用いられている。

五稜結人

Gibson Custom Goryo Yuto Les Paul Standard

Gibsonカスタムショップ製で、世界25本の数量限定で発売された特別なモデル。1959年製レスポール・スタンダードのスペックを基に、ボディ・トップには最高グレードのキルトメイプルを使用。このモデルのみ背面の塗装が紫色となっている。
税別希望小売価格:783,000円。

ボディ1ピース・ソリッド・ライトウェイト・マホガニー、2ピースAAAキルトメイプル
ネックマホガニー
ネック・プロファイルAuthentic ’59 Medium C-Shape
指板インディアン・ローズウッド
スケール628.65mm
ナットナイロン42.85mm
フレット22フレット
ペグKluson Single Line, Single Ring
ブリッジNo-Wire ABR-1
ピックアップ57 Classic ×2

Gibson Goryo Yuto Les Paul Standard

カスタムショップ製のレスポールをベースにし、ギブソン・レギュラーラインで製造されたモデル。カスタムショップ版と比べると半額以下だが、それでも税込み希望小売価格は386,000円と十分高級な一本。

ボディマホガニー、AAAキルトメイプル
ネックマホガニー
ネック・プロファイル50s Vintage
指板ローズウッド
スケール628.65mm
ナットグラフテック製43.053mmm
フレット22フレット
ペグKluson Single Line, Single Ring
ブリッジABR-1 Tune-O-Matic
ピックアップBurstBucker ×2

Epiphone Goryo Yuto Les Paul Standard

ルックスはそのままに、よりリーズナブルな価格で入手可能なEpiphone製モデル。

ボディマホガニー、AAAキルトメイプル・ベニア
ネックマホガニー
ネック・プロファイル1950s Style Rounded-C
指板インディアン・ローレル
スケール628.65mm
ナットPVC43mm
フレット22フレット
ペグEpiphone Deluxe
ブリッジEpiphone LockTone Tune-O-Matic
ピックアップEpiphone ProBucker ×2

Argonavis的場航海モデル

Argonavisのベーシスト的場航海モデル。こちらもGibsonからシグネイチャーモデルとして発売されている。Epiphoneからの発売は現在のところ無し。

的場航海

Gibson Matoba Wataru SG Standard Bass

GibsonのSGベースを基にしたオリジナルモデルで、ボディ表面にスパークルが散りばめられたパールホワイトのフィニッシュが特徴。

ボディマホガニー
ネックマホガニー
ネック・プロファイルRounded
指板ローズウッド
スケール774.7mm
ナットグラフテック製40.64mm
フレット22フレット
ペグGrover Shamrock
ブリッジ3-Point Adjustable
ピックアップ(フロント)Rhythm SG Bass
ピックアップ(リア)Lead SG Bass
ABOUT ME
執筆者:タケ
ギター辞典コード辞典ボイトレ・音楽用語辞典の運営者。

ギター歴23年。

愛機:Gibson Les Paul Custom、Black Cloud Aging Label #022、Stilblu #100、Legator Ninja N7FX

日々、ギターのお勉強中。