ギター用語

Evolutionフレット(Jescar EVO Gold) − ニッケルシルバーとステンレスの中間の硬さ

Evolutionフレットとは

Evolution(エヴォリューション)フレットは、ドイツのJescar社から発売されているフレット。「Jescar EVO Gold」とも呼ばれる通り金色のフレットだが、金は含まれておらず、銅、錫、鉄、チタンから成る合金である。

Evolutionフレットの特徴

  • ニッケルシルバーとステンレスの中間の硬度
  • ニッケル・アレルギーでも安心
  • ゴールドパーツとの相性が良い

ニッケルシルバーとステンレスの中間の硬度

EVO Goldのピッカース硬度の数値は「250HV」となっている。一般的なニッケルシルバーは「160〜200HV」、ステンレスフレットが「300HV」なので、ちょうどその中間の硬さを持っていることになる。

ステンレスフレットほどではないものの、摩耗にも強く、十分な耐久性を持っていると言える。また、比重がニッケルシルバーとほぼ同じであるため、重量はそのままで耐久性を高めることができる。

フレット
ニッケルシルバーフレットとは ‐ エレキギターの標準的な素材のフレットニッケルシルバーフレットとは 「ニッケルシルバーフレット」は、ギターやベースの最も標準的な素材で作られたフレット。「シルバー」を省略し...
ステンレスフレット
ステンレスフレットとは ‐ 耐久性の高いステンレス製のフレットステンレスフレットとは 「ステンレスフレット」は、その名の通りステンレス製のフレットのこと。一般的なニッケルシルバーのフレットと比べて...

ニッケル・アレルギーでも安心

銅、錫、鉄、チタンから成る合金でニッケルシルバーを含まないので、ニッケル・アレルギーの方でも安心して使用することができる。

ゴールドパーツとの相性が良い

金色のパーツなので、言うまでもなく他の部分をゴールドパーツにした際に統一感を出すことができる。よりゴージャスなルックスを追求するなら最適なフレットと言える。

金色のフレットということならブラス(真鍮)製という選択肢もあるが、ブラスは硬度が「80HV」と柔らかく摩耗やすい上に、腐食もしやすいため、耐久性の高さからEVO Goldが扱いやすい。

Evolutionフレットを使ったギター

Ibanez Q54

ESP SNAPPER-7 Ohmura Custom Pink Monster

esp_pinkmonster
ABOUT ME
執筆者:タケ
ギター辞典コード辞典ボイトレ・音楽用語辞典の運営者。

ギター歴23年。

愛機:Stilblu #100、Black Cloud Aging Label #022、Gibson Les Paul Custom 

日々、ギターのお勉強中。