パドゥク(Padauk)とは
パドゥクは、エレキギター/ベースのボディ材やネック材、指板材として、またアコースティックギターのサイド・バック材として使われる木材。あまりメジャーなギター用木材ではなく、どちらかと言えばベースに使われることが多い。「パドゥーク」や「パドック」とも。
パドゥーク(パドック)も入りました。
ボディのラミネート材用に購入。
トップ材でもいいかも? pic.twitter.com/zRVHfYPUDo— hrky (@hrkyanoshita) March 28, 2020
パドゥクの特徴
- 明るく鮮やかな赤褐色
- やや重く、硬い材質
- 加工性が良く、扱いやすい木材
明るく鮮やかな赤褐色
心材の色は明るく鮮やかな赤褐色で、オレンジ色を帯びていることもある。日光にを浴びると退色し深紫褐色になっていく。鮮やかな赤みが美しいことから、家具や床柱などに使われ、ギター以外の楽器ではシロフォンやマリンバといった鍵盤打楽器に用いられている。
楽しみにしていたテーブルが我が家に届きました。松本の製作所まで足を運んで選んだパドゥクという木。寄木のように二色なのは天然のもの。それを生かしてベンチも脚部もていねいに作っていただきました。表面も滑らかでほんとに気持ちいい😍 pic.twitter.com/4dJuTeqzdw
— yozakuraj (@yozakurasaurusu) July 8, 2017
加工性が良く、扱いやすい木材
パドゥクは加工性が良く扱いやすい木材。乾燥後はやや割れやすいものの、安定性は高く、曲げや摩耗にも強いのでネック材や指板材としても使うことができる。
パドゥクを使ったギター
Washburn N4 Padauk
パドゥクを使ったギターはあまり多くはないが、代表的なものがWashburnのヌーノ・ベッテンコートモデルである『N4』。1991年に発売されたN4はアルダーボディだったが、1993年に発表された『N4 Padauk』ではボディとネックにパドゥクが用いられた。別名『N4 DARK』、製品名は『N4EPNM』
BIGBOSS名古屋です😊
NAGOYA GUITAR FESTA 出品情報‼️
Washburn N4 PADAUK【USED】
なかなかレアな中古品です!フレット・ネックの状態も良く、まだまだ使えますよ👍
(店頭販売も行なっておりますので、売り切れの際は御了承下さい。)#nagoyaguitarfesta #ngf pic.twitter.com/mryc9zg9r2— Nagoya Guitar Festa (@nagoyaguitarfes) June 20, 2018
Washburn N4 Padaukの初年度、1993年製の個体が入荷!
再生産版とは違う仕様が随所にあり、特徴的なスペック!
高い演奏性、素直なサウンド、取り回しの良い小ぶりなボディ等名モデルと呼ばれるにふさわしい品です!https://t.co/GBFW5BY7ho#Nuno #ヌーノ#Washburn#ワッシュバーン#ギター pic.twitter.com/i06jPBH334— ギタープラネットエレキ本館 (@electric_gp) June 4, 2021
また、この『N4 Padauk』には、初期に少数のみ生産されたレアな「オールパドゥク」という、ボディからネック、指板、ヘッド全てがパドゥク材というものも存在している。
その他
他にはアコースティックギターのサイド・バック材や、他の材と張り合わせたプライネック、ベースのボディ材などで使われている。
HEADWAY Aska Team Build Seriesより、2019年特別限定モデル「HOM-501 DX/PD D,A,S/ATB」が入荷しました!パドゥーク材独特の鮮やかさを伴ったエキゾティックな風合いのルックスと上質なトーンが魅力です!→【https://t.co/g77VIHIU0m】 pic.twitter.com/ghGmyZgcYS
— アコースティックステーションリボレ秋葉原 (@aco_station) June 7, 2019
【エレキフロア新着入荷】
SCHECTER AC-C-7-SLS-EVT -SBK-が入荷致しました!
メイプル/ウォルナット/パドゥクのネック!
艶消しのブラックにシースルーのバックが迫力のある一本!https://t.co/VTzGejZKL1 pic.twitter.com/CMgCrcjXR8— クロサワ楽器町田店 (@machidax) December 31, 2019
#Mayones Patriot 5入荷!!ウェンジ、パドゥクの5Pスルーネック、アッシュボディの組み合わせで輪郭のあるLow Bとメリハリのあるサウンド!!トップのフレイムメイプルの杢目もカラーと相まって良い感じ!!税抜き定価¥500,000→大決算プライス!! pic.twitter.com/V9eXh8LHrB
— BIGBOSS 福岡 (@BIGBOSSFUKUOKA) September 24, 2017
【ベースフロア】
先日入荷いたしました、「マルシュテック」を改めてご紹介!
Maruszczyk Instruments マルシュテック / Elwood L5a Cocobolo/PDKhttps://t.co/dwnxMxWWvm
ボディにはココボロ/アルダー、指板にはパドゥークを採用し、他では中々見ない、個性的なルックスに仕上がりました! pic.twitter.com/zWtmQN5l3f
— イシバシ楽器 ハイエンドギター!(仮) (@1484_hon_south) September 20, 2020
実際にロリータベースを弾かせて頂きましたが、とても弾きやすく、音もとても素直で扱いやすい楽器でした!!
これからブレイク間違いなしのブランドですね!!
ちなみに指板とフィンガーランプはパドゥクです。
当店でもパドゥク指板たくさん扱ってます(笑) pic.twitter.com/D2v8UAL6Cb— 超多弦堂 Ken's Bass House (@KensBassHouse) May 20, 2019