- オンライン特化のギター教室『THE POCKET』
- THE POCKETのオススメポイント6選
- THE POCKETの評判・口コミ
- THE POCKETの3つの料金プラン
- オンラインレッスンを受けるために必要な環境は?
- 無料の体験レッスン開催中
- THE POCKETのギター講師
- 廣重祐二(ひろしげ ゆうじ)講師
- 森本 隆寛(もりもと たかひろ)講師
- 定塚 洋平(じょうずか ようへい)講師
- 宮本 憲(みやもと けん)講師
- 舩冨 光曜(ふなとみ こうよう)講師
- 山本 幸司(やまもと こうじ)講師
- 渡邊 美雄(わたなべ よしお)講師
- 藺月 志帆(いづき しほ)講師
- キタムラチカラ講師
- 森田 行陽(もりた こうよう)講師
- 鷲尾 昌宏(わしお まさひろ)講師
- 藤木 寛茂(ふじき ひろしげ)講師
- 山口 奏一(やまぐち そういち)講師
- 斎京 一拓(さいきょう いったく)講師
- 小倉 荘一郎(おぐら そういちろう)講師
- 福井 浩気(ふくい ひろき)講師
- 牧野 由希子(まきの ゆきこ)講師
- 大貫 淳也(おおぬき あつや)講師
- 末光 誠二(すえみつ せいじ)講師
- 吉竹 晃示(よしたけ こうじ)講師
オンライン特化のギター教室『THE POCKET』
『THE POCKET』はオンラインレッスンに特化したギター教室です。ここ数年で増えてきたオンラインレッスンですが、『THE POCKET』は2010年に創立された日本初のオンライン専門音楽スクールです。10年以上のオンライン専門スクール運営ノウハウがあり、レッスン内容はもちろん機材についてのサポートなど、信頼と実績のあるギター教室と言えますね。
この記事では、そんなTHE POCKETの評判・口コミについてや、特徴、どんな講師陣なのか、そしてTHE POCKETのおすすめポイントなどを紹介しています。
オンラインギターレッスンって必要?
オンラインということなら、YouTubeなどの動画サービスでもギターを学ぶことはできますよね。「初心者向け」のレッスン動画もネット上にはたくさん存在します。
しかし、そんな初心者向け動画でギターを始めても、動画の通りに弾けなくてすぐ挫折してしまう……そんな方は少なくありません。
YouTubeの初心者向け動画は、いつでも無料で見ることができて便利ですが、あくまでも「一方通行」でしかありません。自分の演奏のどこが悪いのかを見てくれるわけでもなければ、疑問に思ったことを解消してくれるわけでもありません。
ギターのチューニングがズレていても気づかない、そんな初心者の方の場合、動画を見て独学で身につけるのは非常に難しいものです。ですから、初心者の方こそプロに自分の演奏を見てもらうべきなんです!
THE POCKETのオススメポイント6選
- オンライン特化の豊富なノウハウ
- 23時までレッスン可能
- レッスンを録画して復習できる
- 「人間性」を重視し、全国から厳選された講師陣
- 準備や入れ替えの時間が必要ない
- 入会金など、レッスン料以外の費用は不要
オンライン特化の豊富なノウハウ
THE POCKETは2010年に日本初のオンライン専門音楽教室として誕生しました。どこよりも先駆けてオンライン特化のレッスンを始め、10年以上に渡るノウハウを蓄積してきました。
オンラインレッスンというと機材面や通信面などで不安な方も多いと思いますが、サポート体制がしっかりしているので、その点も不安なく始められると思います。
また、オンラインでのレッスンには様々なトラブルも付き物ですが、そのあたりも経験豊富な運営スタッフによるサポートで安心して受講できます。
2020年にはTBS系列で放送されたテレビ番組『林先生の初耳学』で、オンラインギターレッスンでどこまで上達できるかという検証企画で取り上げられました。
23時までレッスン可能


THE POCKETのレッスン時間は『9:00〜23:00』となっています。一般的な音楽教室はだいたい20時頃までで、遅くまでやっている所でも22時ぐらいまででしょう。
仕事が終わってから、学校や部活が終わってからレッスンを受けたいとなると、どうしても遅い時間になってしまうという方も少なくないはず。
特に女性の方だと、夜遅くの外出は不安だと思いますが、THE POCKETのオンラインレッスンならその心配もありませんね。
また、9時以前の早朝のレッスンについても、講師の方に要相談にはなりますが、対応してもらえる場合もあるようです。
レッスンを録画して復習できる
レッスン中に講師の方から頂く一言一言は、上達のための非常に貴重なアドバイスとなります。
しかし、実際のところレッスン中は弾くことに必死になっていますし、1時間近いレッスンで言われたことを全部覚えておくのはなかなか難しいものです。ギターを持っているので、逐一メモすることもできませんしね。
THE POCKETでは、レッスンの様子をまるごと録画しておいて後から見返すことが可能となっています。オンラインレッスンの大きなメリットですよね。
貴重なアドバイスを後でゆっくり見直すことで、次のレッスンまでの自主練習の質が大きく向上します!!
「人間性」を重視し、全国から厳選された講師陣
オンラインレッスンの大きなメリットの一つは、全国の講師のレッスンを受けられるということですね。
ギターレッスンではジャンルやテクニックはもちろん、自分と相性の良い講師を見つけられるかどうかがとっても重要です。いくらギターが上手な先生でも、合わない人のレッスンは続けられないですもんね。
THE POCKETでは全国からギター講師としての能力だけでなく、コミュニケーション能力など「人間的な魅力」を重視して代表自ら厳選した講師が多数在籍しています。
ギターを始めたばかりでどの講師を選べば良いのかわからないという方でも、希望のジャンルや弾きたい曲などを伝えれば、サポートデスクが最適な講師を提案してくれるとのことです。
準備や入れ替えの時間が必要ない


これはオンラインレッスンのメリットになりますが、準備や入れ替えの時間が必要なく、その分時間いっぱいまでレッスンを受けることができます。
校舎やスタジオを利用しての対面レッスンの場合、どうしても前の授業や後の授業があるための入れ替えが必要となります。同じ50分のレッスンだとしても、スタジオに入ってからギターやアンプといった機材を準備する時間が必要ですし、片付けの時間もあるのでレッスン終了にも少し余裕を持たせることになります。
オンラインレッスンであれば、ギターやアンプを準備した状態で時間ちょうどにレッスンを始められますし、片付けもレッスン後にゆっくりできるので、50分の時間を余すことなくレッスンに費やすことができます!
入会金など、レッスン料以外の費用は不要
多くのギター教室を比較すると、レッスン料金こそ安い教室は見つかりますが、「入会金」や「スタジオ代」「施設管理費」などレッスン料金以外の費用が必要となるケースが少なくありません。
THE POCKETでは、入会金などの初期費用は無料で、オンライン特化によって校舎やスタジオの管理維持にコストがかからない分、非常に高いコストパフォーマンスを実現しています。
質の高いレッスンを低価格で受けられるのは嬉しいですね!
THE POCKETの評判・口コミ
気になるTHE POCKETの評判ですが、体験レッスンを受けた方の感想を参考にしてみましょう。
お名前:Y.M様
星評価:★★★★★
ご感想:体験レッスンありがとうございました。
図解や弾き方のコツなど独学では学びづらいポイントを教えていただけて、とても分かりやすいレッスンでした。
また、好きな曲をレッスン曲にしていただけるのでモチベーションが上がります。サポートデスクの方もレスポンスが早く助かります。
ありがとございました。
お名前:H.K様
星評価:★★★★★
ご感想:とても楽しかったです。
コロナの影響で1度は断念したギターですが、良い先生に巡り会えてまた学ばせて頂ける機会が出来たことに感謝しております。
体験レッスンも内容濃く、分かりやすくて安心ました。
渡邊先生のお人柄も気さくでとてもリラックスして受講できました。
早速、入会させていただきますので宜しくお願いいたします。
お名前:I.H様
星評価:★★★★★
ご感想:初めてのオンラインレッスンでセッティングさえも曖昧な状態でしたが、講師の方がとても丁寧で大切なポイントをハッキリと伝えてくれました。
約30分間のレッスンでしたがとても新鮮で身につきました!
お名前:K様
星評価:★★★★★
ご感想:本日は体験レッスンありがとうございました。
独学での練習が中々進まなかったので色々なお話しがきけてとても参考になりました。
Oasisのお話出来て良かったです笑
フレーズを聴いて弾けるようになったら嬉しいので練習頑張りたいと思います。
お名前:T様
星評価:★★★★★
ご感想:お時間頂きまして有難うございます。
短時間でしたがこちらが困ってる事を丁寧に拾って頂いて助かりました。ウラ拍練習してみます独学だと、果たしてこれで良いのか?不安な箇所や、他人と比べてズレている部分があるのでそこら辺も確認させてもらえると有難いです。
お名前:Y.M様
星評価:★★★★★
ご感想:25分があっという間でしたが、指の抑え方、ギターの楽譜についての初歩的な知識など、的確に教えていただき非常に充実していました。
とても楽しい時間で、続けたいと思いました。Zoomの習い事は初めてですが、レッスン後もすぐに習ったことを調べたり練習できたりと、時間も有効的に使えてメリットを感じました。
(引用元:体験レッスンの感想 | オンラインギターレッスンならTHE POCKET)
コース | エレキギター、アコースティックギター、クラシックギター、ウクレレ、ベース、ボイストレーニング |
---|---|
料金 | ・60分/回 月2回 8,000円 月3回 12,000円 ・30分/回 月2回 5,400円 月3回 8,100円 ・ピンポイントワンレッスン 1回60分 4,000円 |
初期費用 | 不要 |
レッスン形態 | マンツーマンレッスン |
オンラインレッスン | オンライン専門 |
楽器レンタル | 無し |
発表会・イベント | 無し |
開校時間 | 9:00~23:00(早朝レッスンも可能) |
THE POCKETの3つの料金プラン
THE POCKETでは、ライフスタイルに合わせた3つの料金プランが用意されています。いずれのプランも一般的な対面型の音楽教室と比較するとかなり低価格の料金設定となっています。
オンラインに特化することで、校舎やスタジオにかかるコストが不要となり、その分が価格にも還元されていますね!
どのプランでも1回のレッスンは50分間で、月の間に受けるレッスンの回数が変動します。
ライトプラン | 月2回 7,600円(1回あたり3,800円) |
---|---|
ミドルプラン | 月3回 9,980円(1回あたり3,326円) |
スタンダードプラン | 月4回 12,800円(1回あたり3,200円) |
このように、回数が多くなるほど1回あたりのレッスン料は安くなっていきます。まずはライトプランで始めてみて、慣れてきたらミドルプラン、それでも物足りなければスタンダードプランでがっつりレッスンするのがオススメですね。
また、講師によっては別途特別料金が必要な場合もありますので、公式サイトにてご確認ください。
オンラインレッスンを受けるために必要な環境は?
まずハード面として、パソコン、タブレット、スマートフォンのいずれかがあればオンラインレッスンは可能です。講師の方の指使いや画面共有で表示される譜面を見ることになるので、可能であれば画面の大きいパソコンまたはタブレットでの受講の方がストレスなくレッスンを受けることができます。
音質が気になるという方も多いかと思いますが、最近のパソコンやタブレット・スマホはマイクやスピーカーの性能がかなり向上しており、内蔵のものでも十分レッスン可能です。レッスンを始めてから「先生の演奏を細かいニュアンスまで聞き取りたい!」とこだわる方ならスピーカーやヘッドフォンなど周辺機器を揃えてみると良いでしょう。
カメラについてもノートパソコンに内蔵のカメラや、タブレット・スマートフォンの内蔵カメラで十分対応可能です。外付けのカメラなどを用いることで講師さん側から自分の指使いをしっかりチェックしてもらえるという意味では、カメラの性能も良いにこしたことはないですね。
ソフト面では今や一般的になった「Zoom」を使用します。無料でダウンロードできますし、使い方も難しくないので気軽にオンラインレッスンを始めることができます。


ギターをパソコンやタブレットといった端末に直接接続する必要はありません。アコースティックギターならそのまま弾けば十分講師に音が届きますし、エレキギターの場合は部屋で練習する程度の音量で十分です。ギターを買ったばかりでまだ小さなミニアンプしか持っていないという場合でもOKです。
エレキギターの生音でも一応レッスンは可能だそうですが、小さい音でもアンプから音を出した方が上達も早いので、安価なミニアンプでも良いので購入してレッスンに臨むことをオススメします!
無料の体験レッスン開催中
レッスンを受けようかどうか悩んでいる方は、まずは無料の体験レッスンを受講するのがオススメ。
THE POCKETでは誰でも0円で25分間の体験レッスンを受けることができます。体験レッスンでは、まず好きなジャンルやアーティスト、弾きたい曲、楽器経験などをカウンセリングし、その内容をもとに実際のレッスンを体験することができます。日頃の練習での疑問など、講師に質問することもできますし、自分の演奏を見てもらうことで改善点などを指摘してもらえるので、受けて損はないですね!
まだギターを始めたばかりでピックの持ち方すらわからないという人でも、基礎の基礎からわかりやすく教えてくれるので問題ありません。むしろ、基礎の基礎ほどちゃんと教わって始めた方が、変なクセが付かず後から苦労することがないのでオススメです!!
体験レッスン後にしつこい電話勧誘があるのでは……、なんて心配される方もいるかもしれませんが、メールで案内が送られてくるだけで、電話勧誘は一切行っていないので安心です。体験レッスンで自分には合わないと感じたら、また別の教室を探してみるのもいいですね。
THE POCKETでは、無料体験についてや実際のレッスンについてなど、気になる点や疑問があればLINEを使って手軽に質問することができます。
THE POCKETのギター講師
THE POCKETは、オンラインという利点を活かし全国の講師からレッスンを受けることができます。多くの講師が在籍しており、ロックやポップス、ブルースやジャズなど多彩なジャンルに対応、女性講師も選ぶことができます。
無料の体験レッスンでも希望の講師を指名できますので、まずは無料体験で相性をチェックしてみることをオススメします!
廣重祐二(ひろしげ ゆうじ)講師
担当楽器 | ||
---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
- 岡山県出身。1986年11月22日生まれ
- 兄弟の影響で12歳よりギターを始める。
- 高校時代から大阪の音楽専門学校に進み技術、知識を学ぶ。
- 在学中から様々な演奏活動をし経験を積み、卒業後プロとして活動を始めPops、Rock、Jazz、歌謡曲など様々なジャンルで活躍する。
- また、母校の音楽専門学校の講師や楽器店でのレッスンなど後進の育成にも力を注いでいる。
森本 隆寛(もりもと たかひろ)講師
担当楽器 | |
---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() |
- 1987年9月4日生まれ。
- 11歳の夏、初めてギターを手にする。
- 18歳で地元徳島を離れ、大阪の音楽専門学校Gt専攻に入学。
- 在学中にメジャーアーティストdoaのLIVEサポートに抜擢され、プロ活動を開始。その後、毎年、全国ツアー、LIVEに参加中。
- その他様々なアーティストのLIVEやレコーディングに参加。
- 専門学校卒業と同時に同校アシスタント講師に就任するとともに、楽器店、某音楽事務所のレッスン教室でレッスンも行っている。
- 現在は関東を拠点にライブ、レコーディング等で数々のアーティストと共演している。
定塚 洋平(じょうずか ようへい)講師
担当楽器 | |
---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() |
- 幼少期〜小学生時代にかけてクラシックピアノのレッスンを受ける。
- 知人の影響で、12歳の時に初めてギターを手にする。
- その後、大阪の音楽の専門学校エレキギター科・アコースティックギター科にて4年間、演奏技法や音楽理論等を学ぶ。
- 卒業後、ギタリスト古賀和憲氏に師事。
- 様々なアーティストのLIVEサポートやレコーディング参加を中心に、LiveBarでのレギュラー演奏等も行う。
- エレキギターはもちろん、アコースティックギターを用いたソロギターも得意としており、レッスンはエレキ、アコギともに学びたい方々から好評を得ている。
- 2013年より活動拠点を東京へ移す。
宮本 憲(みやもと けん)講師
担当楽器 | |
---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() |
- 10歳でフルート、15歳でギターを始める。
- 大学在学中ギターを藤ジャズスクールにて田井泰弘氏に師事。
- 大学を中退後AN MUSIC SCHOOL京都校に入学。
- ギターを小嶋利勝氏に、アンサンブルを堀尾哲二氏、西野やすし氏に師事する。
- 同校を卒業後ヤマハPMS講師の資格を取得、ギター講師として稼働する。
- 2012年活動の拠点を東京へ移し、関東・関西でライブ、セッション、サポート
- その他音楽ジャンルを問わず幅広く活動。
- 現在では数々の著名アーティストと共演を果たしています。
舩冨 光曜(ふなとみ こうよう)講師
担当楽器 | |
---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() |
- 1985年9月21日生まれ。
- 大阪在住のギタリスト。
- 2008年からプロ活動を開始。
- 独自のフィンガーピッキングスタイルの演奏で歌・サックス・フルート・龍笛…など様々な楽器・ジャンルのミュージシャンと共演している。
- 特にガットギターでのデュオ伴奏に定評があり、2018年に全国リリースされたシンガー堀桂の1st Album「Leave Love Behind」では、全編ボーカルとギターのみというシンプルな編成にも関わらずアレンジ・演奏面で高い評価を受けた。
山本 幸司(やまもと こうじ)講師
担当楽器 | |
---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() |
- 東京生まれ ベルリン在住 30歳(2020年5月現在)
- アコースティックインスト、ブルース&ロック、ジャズ&ブルース、 R&B、Pop、Rockを得意とする。
- 東京でサポートミュージシャン、音楽教室のギター講師としてキャリアを重ねてきたが、2019年には活動の拠点をドイツ/ベルリンに移している。
- 現在はレッスンに重点を置きながらも、各国のアーティストとセッションを行うなどミュージシャンとしての経験値を重ねながらセッションプレイヤーとしても活動している。
- レッスンでは得意の英語力を活かし、日本人以外の生徒も担当している。
渡邊 美雄(わたなべ よしお)講師
担当楽器 | ||
---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
- ギタリスト、作曲、アレンジャー
- 12才よりギターを始め、ハードロックバンドを結成し活動を始める。
- その後、クラシック、フラメンコ、ジャズ、ボサノバ、作曲を学び、様々なジャンルのシンガーや、バンドのサポート、ユニットで音楽活動を展開。
- ■好きなアーティスト
【Rock系】The Beatles,Deep Purple,Rainbow,Led Zeppelin, Eagles,White Snake,Van Halen,Ozzy Osbourne,Sting, etc, - 【World Music系】Paco De Lucia,Tomatito,Vicente Amigo,Joan Gilberto,Baden Powell,Gipsy Kings,etc,
藺月 志帆(いづき しほ)講師
担当楽器 | ||
---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
- 15歳でギターを始める。
- 音楽専門学校Gt科に進学し在校時から自身のユニット、バックバンドにて音楽活動を始め、特待生で卒業。
- その後、ギタリストの古賀和憲氏に師事。
- 現在は自身のバンドで活動する傍ら、バックバンドやレコーディング、レストラン等での演奏で活動中。
- ギター講師としてもキャリアを重ね、現在では多くの生徒さんからの信頼を得て支持されている。
キタムラチカラ講師
担当楽器 | |
---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() |
- 1988年12月12日、埼玉生まれ。
- 幼少よりクラシックピアノを6年間習い、その後ギターに興味を持ちクラシックギターを2年程習う。
- 17歳から本格的にエレキギターを始め、高校卒業後に音楽専門学校MI JAPAN 東京校に入学。
- 卒業後はフリーのギタリストとして、ライブやレコーディングを中心にメディアや舞台など多岐に渡り活動中。
- 夏木マリ、堀川りょう、山森大輔、木下百花、立花綾香、あいみょん、175R、TEAM SHACHI、DADARAY、絶叫する60度、つぼみ大革命、など多数参加。
森田 行陽(もりた こうよう)講師
担当楽器 | |
---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() |
- 奄美大島出身。
- 幼い時から三味線、チヂン ( 島の太鼓 ) などで奄美の音楽に親しみ、7 歳からギターを始める。
- ヤマハの主催するTEENS’ MUSIC FESTIVALに出場し、ギター雑誌 Go!Go!GUITAR に掲載される。
- 高知大学在学中に作曲を学び、現在は関西でギター講師や施設演奏、レコーディング、バンドサポート、BGM など幅広く活動を行なっている。
- これまでに打田十紀夫、豊田渉平、ザビエル大村、NishiNishiyama、西海孝、松田ari幸一(敬称略)などと共演し、活動の幅を広げている。
- 2021年11月 Fender(フェンダー)主催の「Player Plus Studio Sessionsコンテスト」において日本人グランプリ受賞。
- ギターレジェンド Char氏との共演も果たし、各方面から大きな注目を集める。
鷲尾 昌宏(わしお まさひろ)講師
担当楽器 | ||
---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
- 15歳でギターを手にし、音楽専門学校でギターを学び首席で卒業。
- 在学中の活動などが認められ、大阪府知事賞を授与される。
- 専門学校在学中の18歳でプロのキャリアをスタートさせ、数多くのライブやセッション、レコーディングに参加。
- 現在はホテルやレストランでのjazz演奏、セッションバンドやバックバンドでpopsやrock、funkなどのライブ演奏、ギター講師を軸に活動している。
藤木 寛茂(ふじき ひろしげ)講師
担当楽器 | |
---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() |
- 1986年7月生まれ。
- 中学2年でギターと出会う。
- 20歳の時に大阪の音楽専門学校に入学。
- 在学時にバンド“HaKU”を結成。
- 卒業後、マネジメント事務所アミューズと契約し、EMIからメジャーデビュー。
- 大型フェスの出演や海外公演など年間数十本のライブをこなす。
- エフェクターを駆使したギターを超越したサウンドメイキングが特徴。
- 現在はナカヤマシンペイ(from.ストレイテナー)、塔山忠臣(from.0.8秒と衝撃)、美登一(from.another sunnyday / THE RODS)らと共にZantöを結成し、都内を中心に活動中。
山口 奏一(やまぐち そういち)講師
担当楽器 | |
---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() |
- 1986年、大阪市生まれ。
- 高校入試の合格通知が来たその日、この日のために貯めていたお金で念願のアコースティックギターを買う。
- 知っている曲のメロディーを、和音を探しながら弾くところからスタートし、後に友人達とバンドを結成する。初ライブは地元のお祭り。
- 大阪音楽大学短期大学部ポピュラーコースに入学し西口美之氏に師事。
- 首席で卒業後、すぐにフリーランスのギタリストとして活動を始める。
- ジャンルを問わず様々なアーティストとともにコンサートやレコーディングを行う。
- 現在は弾き語りやゴスペルクワイヤへの参加など歌唱にも力を入れている。
- また、ギター講師としても10年以上のキャリアを持つ。
斎京 一拓(さいきょう いったく)講師
担当楽器 |
---|
![]() ![]() |
- 1985年1月4日、愛知生まれ。
- ゆずに憧れ、アコースティックギターを始める。
- アコースティックギターの魅力にのめり込み、地元愛知県にある音楽学校で研鑽を積む。
- 卒業後は上京しライブでのサポート演奏、ギター講師、レコーディングなどギタリストとしてのキャリアをスタートさせる。
- スマートフォンゲームアプリでのBGM演奏、企業HPのBGM演奏、カラオケDAMの生演奏コンテンツレコーディング、You Tubeチャンネル「たてがみのドレミ」での動画投稿など幅広く活動中。
小倉 荘一郎(おぐら そういちろう)講師
担当楽器 | ||
---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
- 兵庫県出身 大阪府在住
- 父親の影響で15歳からギターを始める。
- その後、自身のバンド活動、サポート経験などを経て音楽専門学校へ入学。
- 在学中よりジャズに転向し、卒業後は結婚式やBARなどでの演奏、ギター講師としての活動を主に行っている。
福井 浩気(ふくい ひろき)講師
担当楽器 | |
---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() |
- 4歳よりクラシックギターを始める。
- ソルフェージュ、楽典、和声を神奈川県立弥栄高校音楽コースにて学ぶ。
- 2009年に渡仏し、ジュディカエル・ペロワに師事のもと、オルネー=スー=ボワ県立音楽院(パリ近郊)にて音楽研究資格、オー=ド=フランス高等音楽学校(リール)にて国家音楽家専門資格及び国家音楽教育資格を取得。
- 約10年に及ぶ在仏時には、リール近郊の音楽学校で約4年間ギター講師も務める。
- これまでに、ギターを武藤吉洋、辻幹雄、高田元太郎、ジュディカエル・ペロワ、ロレンツォ・ミケーリの各氏に師事。
- 第38回神奈川新人ギタリストオーディション首席、第52回東京国際ギターコンクール5位、第23回名古屋ギターコンクール4位、第61回九州ギターコンクール3位、第6回ペスカーラ国際ギターコンクール(イタリア)2位。
牧野 由希子(まきの ゆきこ)講師
担当楽器 | ||
---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
- 高校在学中にレストランのBGM演奏をはじめギタリストとして活動を開始。
- 関西を中心に自身のバンドでの演奏活動のほか、様々なアーティストのライブサポート、レコーディング、ツアーなどに参加している。
- 2020.4に自身のバンドJC&Cにて、2nd Album[COLORS]をリリース。
- 現在は演奏活動と並行してギター・ウクレレ講師としても活躍し、数多くの指導実績を誇る。
- 生徒さん一人ひとりの好みや目標に合わせたレッスンは、小学生から大人まで幅広い層に支持されています。
大貫 淳也(おおぬき あつや)講師
担当楽器 | |||
---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
- 埼玉県出身。埼玉県立川越高校、東京都立大学航空宇宙システム工学科を卒業、洗足学園音楽大学大学院修士課程クラシックギターコースを首席で修了。
- 高校、大学にてギター合奏を行い、18歳よりクラシックギターの独奏を始める。
- 通っていた高校では普通の大学に進むのが当たり前だったため、なんとなく興味のあった宇宙工学系を学べる大学へ進学。
- 勉学とクラシックギターに没頭する学生生活を送る中で徐々にギターへの熱意が大きくなり、音大の大学院に進むという決断をする。
- これまでに、小林徹、原善伸、鈴木大介、大萩康司の各氏に師事。ザビエル・ジャラ氏のマスタークラスを受講。
- 全国学校ギター合奏コンクール、2013年、2014年共に金賞受賞。大学院リサイタルシリーズ2019優秀選抜生による洗足学園音楽大学大学院生コンサート、2020年度 大学院グランプリ特別演奏会出演。島村楽器講師。
- クラシックギターからエレキギターまで、幅広い楽器とジャンルに対応し、生徒様の「弾きたい」を全面的にサポートします。
末光 誠二(すえみつ せいじ)講師
担当楽器 | ||
---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
- 学生時代よりフォーク、ロック、フュージョン、ブルーグラスなど多くのアマチュアバンド、アイドルのバックバンドなどで経験を積む。
- その後はオリジナル曲を中心に演奏し、ギター (アコースティックおよびエレキ) 、ウクレレ、キーボード (ピアノ、シンセ) のみならず、リードボーカルやコーラス、作曲、アレンジ、打ち込みなど幅広く行う。
- J-Pop アーティストのサポートメンバーとしての活動時は、ライブでのギター演奏に加え楽曲提供も行う (JASRAC登録作曲家)。
- また、コーラスも得意としており、どんなメロディーにでもハモりをつけられるという特技を持つ。
吉竹 晃示(よしたけ こうじ)講師
担当楽器 | |
---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() |
- 兵庫県出身、現在沖縄県在住
- 中学時代にギターを始める。
- AN MUSIC SCHOOLで音楽理論を学び、JAZZや民族音楽、METALなどジャンルレスにバンド、サポート活動を行う。
- その後沖縄へ移住し活動を続け、自身のバンドでは海外を含むライブツアーも敢行する。
- 他にもサポート、セッションホスト、最近はボカロP等精力的に活動の幅を広げている。