ギタークラフト

【4作目】トラスロッド加工、埋め木加工:ギタークラフト学校日誌(187)

トラスロッドの用の埋め木の厚みを豆平鉋で削っているところ

今日はトラスロッドの加工と埋め木の加工をします。

↓前回作業

トラスロッド溝掘り治具が平行になっているか150mmスケールで確認
【4作目】トラスロッド溝加工:ギタークラフト学校日誌(186)今日はトラスロッド溝の加工をします。 ↓前回作業 https://guitar-concierge.com/guitar-c...

トラスロッドの長さは複数種類あるので、最も近い長さのものを選びます。
今回は470が最も近いのでこれを使いますが、溝からちょいはみ出します。
トラスロッドを溝に入れて長さを確認しているところ

なので、アジャスト側を少し切って長さを調整します。
ロッドナットから5mmの長さを残して切断します。
トラスロッドとボルトクリッパー

ボルトクリッパーでジョッキン。
ボルトクリッパーでトラスロッドの先端を切断

ロッド溝に収まりました。
トラスロッド溝にトラスロッドを入れた状態

先ほど切断した面をグラインダーで綺麗に整えます。
トラスロッドの先端をグラインダーで加工

先端を45°くらいの角度をつけて削ります。
切り口が綺麗になりました。
トラスロッドの先端をグラインダーで斜めに加工

ネジ山の範囲を広げておきたいので、ダイスを使ってネジ山を作ります。
クレ5-56を噴き付け、滑りを良くした状態でダイスを回していきます。
ダイスでトラスロッドのネジ山を増やしているところ

ダイスは1周まわしたら少しまわし戻します。
まわし戻したらカチッとする箇所があるので、そこまで戻したら再度まわし進めます。
重たくなってきたらクレ5-56を噴き付けて潤滑させます。
一気にまわして削ると、削りカスが挟まってネジ山の形が崩れるので、1周ずつまわします。
ダイスでトラスロッドのネジ山を増やしているところ

ネジ山の拡張ができました。
トラスロッドのアジャスト側の先端

ネックエンドの木口面に、アジャストナットを通すための穴を開けます。
掘ったロッド溝からセンターラインを取り、指板接着面から7mmの位置に目打ちをします。
トラスロッドの通し穴の罫書き

ボール盤にネック材を縦向きに固定します。
ビットはΦ10.2。
ネックエンドの木口面からロッド溝まで貫通させます。
ボール盤にギターネック材を固定

アジャストナットを通す穴が開きました。
今回はこの穴にホイールナットを取り付けます。
ネックエンドの木口面に開けた穴

次はトラスロッドをロッド溝の形に合わせて曲げます。
ギターネック材とトラスロッド

机のクランプの金属部分などに当てて曲げます。
トラスロッドを曲げているところ

パイプレンチなどを使ってロッド溝にしっかりはまっているか確認します。
パイプレンチを押し込んだときにロッドが沈み込んだり、押した箇所以外が浮いたりした場合は、曲げを調整し直す必要があります。
ロッド溝にトラスロッドが嵌っているか確認

ロッドがしっかりはまったので、埋め木を加工します。
バンドソーで粗加工。
ギターのトラスロッド用の埋め木をバンドソーで切断

エコノミーサンダーで整形します。
(今回は先生がやってくれましたが、次回は自分でやります)
エコノミーサンダーでギターのトラスロッドの埋め木を整形

次は埋め木の厚みを調整します。
豆平鉋でざっくり削ります。
トラスロッドの用の埋め木の厚みを豆平鉋で削っているところ

削りすぎないように、こまめにノギスで厚みを確認します。
埋め木の厚みをノギスで確認

だいたいの厚みが出たら、スクレイパーで細かく削って調整します。
トラスロッド用の埋め木をスクレイパーで削って厚みを調整

うん、いい感じにフィットしました。
少し緩めのところはありますが、新聞紙を挟まなくても問題なし。
ギターネックのロッド溝に埋め木を入れたところ

接着する前に、埋木に5箇所ほど切れ込みを入れます。
切れ込みの場所は適当ですが、下部から5mm残しで切っています。
切れ込みをいれることで、埋め込む際に柔軟に溝にはまってくれます。
ギターのトラスロッド用の埋め木をバンドソーで切り込みを入れたところ

埋め木の準備完了。
ギターネックのロッド溝に埋め木を入れたところ

では埋め木を接着します。
濡れ雑巾で接着する面を綺麗に拭きます。
下部はボンドを塗らないので、左右の面のみ拭けばOK。
ギターのトラスロッド用の埋め木を濡れ布巾で拭いているところ

埋め木に木工用ボンドを塗ってロッド溝にはめ込んだら、玄能で叩いてしっかり埋め込みます。
真ん中→少し外側→さらに外側の順で叩いていきます
ギターのトラスロッド用の埋め木を玄能で叩いて埋め込んでいるところ

はみ出したボンドを濡れ雑巾で拭き取ります。
ギターのトラスロッド用の埋め木を埋め込んだところ

Fクランプ5本で固定します。
ネックジョイント部分のみ当て木しています。
ギターのトラスロッド用の埋め木を埋め込み、クランプで固定

今日はここまで。
明日は埋め木のはみ出した部分を平面にする作業、指板の整形などをやっていきます。

ABOUT ME
執筆者:稲垣 健太(ケンタトニック)
ギター辞典コード辞典ボイトレ・音楽用語辞典の運営者。

音楽関係の仕事の経験、ギター製作の経験、音楽教室に通った実体験をもとに、音楽に役立つ情報を発信。

■音楽歴
中学2年生の時にギターを始める
高校1年生の時にドラムを始める
大学で軽音楽部に所属し、ボーカル、ギター、ベース、ドラムを演奏
39歳からボイトレに通い始める
42歳でギタークラフトを始める
└2023年4月にギタークラフトの専門学校・ESPギタークラフトアカデミー大阪校(GCA)に入学
└ギター製作やリペアの専門技術・専門知識を習得中

■音楽関連の仕事歴
[2006〜2009年]
大手CD・レコード販売店でロック、ジャズの仕入・販売を担当。
[2011年〜]
フリーランスのWebライター・Webディレクターとして開業。
大手音楽教室からの委託でボイトレサイトの運営、ボイトレ記事の執筆・編集に携わる。

■音楽教室の通い歴
[1995〜2000年まで]
某大手ギター教室に通う
[1997〜2002年まで]
某大手ドラム教室に通う
[2020年〜現在]
某大手音楽教室のボイトレ・話し方コースに通い中
ESPギタークラフトアカデミーにて月3回プロギタリストによる演奏授業を受講

■愛機
Stilblu #036 / #039 /#099
g'7 special(g7-TLT Type 2S)
Nashguitars S-57
Tom Anderson(Drop Top Classic -Deep Tobacco Fade)
TMG Gatton Thinline
Fender Custom Shop 1956 Stratocaster NOS
Gibson USA Exclusive Model / Les Paul Standard 60s Honey Lemon Burst

所有ギター一覧

■製作したギター
ギタークラフトアカデミー第1作目:
ポリゴンライン
ギタークラフトアカデミー第2作目:
Stand-Alone
ギタークラフトアカデミー第3作目:
Thin-Marauder


■好きなバンド
U2、Sigur Ros、THE 1975、Mr.Children、the band apart、くるり、SIAM SHADE、VAN HALEN

■ブログ
ギタークラフト製作日記
運営者情報
関連記事