ギター用語

ストリングストレッチャ(String Stretcha) ‐ 新品の弦を均一に伸ばすアイテム

ストリングストレッチャとは

ストリングストレッチャ(String Stretcha)は、弦交換の際に使用する便利グッズ。新品の弦を簡単かつ均一に伸ばすことができ、素早くチューニングを安定させてくれる。

新品の弦は、ある程度伸ばしてから使わないとすぐにチューニングが狂ってしまう。そのため多くのギタリストは、弦交換の際に何度も弦を引っ張ったりチョーキングやアーミングをするなどして弦を伸ばしたりするもの。

しかし、その作業には時間がかかり、指を痛める可能性もあるし、慎重にやっているつもりでも、どうしても均一に伸ばすことは難しく、伸ばし具合にムラができてしまい逆にチューニングの狂いを起こす原因にもなってしまう。

そこで生まれたのが「ストリングストレッチャ」。弦に引っ掛けてスライドするだけで簡単に、そして均一に弦を伸ばして素早くチューニングを安定させることができる便利なアイテムである。

ストリングストレッチャの誕生

オジー・オズボーンやモトリー・クルーのプロデューサーでエンジニアでもあるデュアン・バロンとカナダのシンガーソングライダーであるジェイミー・ヴァン・スコットがスタジオワークをしていた際に、ギターの弦交換でチューニングが安定するまで待たされることに不満を感じていた。

二人は、ギタリストやギターテックが指で弦を伸ばしている事に気づき、数日後に友人であり機械の専門家であるバド・マクネイアを交えて開発を始める。多くの試作品を経て作られたストリングストレッチャは、プロのレコーディングやツアーの現場で用いられ、多くのギタリストやギターテックがこぞって使用するに至ったという。

人間工学に基づいた片手でも扱いやすい形状であり、弦に対して均一に力が加わるようにデザインされている。

参考:Stretcha History

ストリングストレッチャの使い方

  • STEP1
    弦を張ってチューニング
  • STEP2
    ブリッジ側で、ストレッチャのフック部を弦の下から、ヒール部を弦の上から抑えるように挟み込む。
  • STEP3
    弦を引き上げ、指板上へと滑らせる。(弦を持ち上げ過ぎたり、ヒール部をフレットに当てないように注意)
  • STEP4
    ヒール部を他の弦と平行に保ったまま、ナット側へ滑らせ、1フレットまで来たらまたブリッジ側へと戻る。
  • STEP5
    再度チューニングをする。

公式にはこれを2回繰り返すことを推奨している。伸びやすい弦の場合は3回もOKとしているが、4回以上繰り返すと弦が伸びすぎてしまうので、やりすぎには注意。

参考:http://stringstretcha.com/

ABOUT ME
執筆者:タケ
ギター辞典コード辞典ボイトレ・音楽用語辞典の運営者。

ギター歴23年。

愛機:Gibson Les Paul Custom、Black Cloud Aging Label #022、Stilblu #100、Legator Ninja N7FX

日々、ギターのお勉強中。