ギターモデル

Epiphone Coronet(エピフォン・コロネット)

Epiphone Coronet(エピフォン・コロネット)とは

Epiphone Coronetは、Epiphone社が1958〜1970年に製造していたソリッドギターのモデル。Crestwood Custom(クレストウッド・カスタム)やWilshire P-90(ウィルシャー)と同時期に作られたEpiphoneの最初期のオリジナル・ソリッドギターのモデルのひとつで、製造中止後も何度かリイシュー版が販売されている。

Epiphone Coronetの歴史

  • 1958年
    New Yorkピックアップを搭載した初期モデルをリリース
  • 1959年
    ピックアップをP-90(ドッグイヤータイプ)に変更
  • 1991〜1994年
    Coronetのリイシュー版を販売(USA製)
  • 1996〜2000年
    Coronetのリイシュー版を販売(韓国製)
  • 2020年
    初期仕様を復刻したリイシュー版をリリース

Coronetは、1958年にエントリーモデル(低価格帯モデル)としてリリースされた。1970年に製造中止。

初期のCoronetにはNew Yorkピックアップが搭載されていたが、1959年からP-90(ドッグイヤータイプ)に変更された。1961年までの初期モデルのヘッドストックはロゴ入りメタルプレート、通称・ビキニロゴであった

1960年代に製造されたいくつかの個体はDwight(ドワイト)ブランドで販売されていた。ヘッドストックにはDwightロゴ、ピックガードにはDロゴが貼られている個体が存在する。「The Official Vintage Guitar Magazine Price Guide 2010」によると、1963年に75本、1967年に36本、合計111本のCoronetがDwightブランドで出荷されたそうだ。

※Dwightはイリノイ州イーストセントルイスのSunny Shields MusicのためにGibson社が使用した自社ブランド。

DwightロゴのCoronot

ヘッドストックとピックガードはEpiphoneブランドのままで、トラスロッドカバーにDwightと刻印されたモデルも存在する。

DwightCoronetのヘッドストック

1991〜1994年にUSA製のCoronetがリイシューとして販売されていた。ヘッドストックはGibson Expolorerスタイルのリバースヘッド仕様。

Epiphone USA Coronet画像:USA Coronet

1995〜2000年にもリイシュー版が販売されていた。こちらは韓国で製造。

2020年には初期モデルのCoronetが復刻。リイシュー版ではヘッドストックのビキニロゴ、ピックガードのEロゴも復刻している。

Epiphone Coronetの特徴・スペック

  • ヘッドストック
    初期モデルのロゴはメタルプレート仕様の通称ビキニロゴを採用。ヘッドシェイプは左右対称の両側3連タイプが基本仕様であるが、片側6連タイプのモデルもある。
  • ボディ
    ボディ材はマホガニーを使用。カッタウェイは左右対称が基本仕様であるが、片側6連タイプは左右非対称となっている。
  • ネック
    ネック材はマホガニーを使用。指板材はローズウッド。スケールは24.72インチ。
  • ピックアップ
    1ピックアップ仕様。
    1958〜1959年製造モデルはNew York pickupを1基搭載。
    1959〜1969年製造モデルはP-90(ドッグイヤータイプ)を1基搭載。
    2020年のリイシュー版はEpiphone P-90 PRO(ドッグイヤータイプ)を1基搭載。
  • ピックガード
    1958〜1959年製造モデルは左右非対称の形状。
    1960〜1969年製造モデルは左右対称で、ピックガードの真ん中にEロゴが貼られている。
  • コントロール
    1ボリューム、1トーン
  • カラー
    Cherry(チェリー)
    Black(ブラック)
    White(ホワイト)
    Sunset Yellow(サンセット・イエロー)
    California Coral(カリフォルニア・コーラル)
    Pacific Blue(パシフィック・ブルー)
Epiphone-PRO-1
ビキニロゴ(ビキニバッジ) ‐ Epiphone初期のロゴ入りメタルプレートの通称ビキニロゴとは ビキニロゴは、ギターブランド・Epiphone(エピフォン)の初期のヘッドストックに採用されていたロゴの通称。ロゴ入り...

Epiphone Coronetの試奏動画

1962年のヴィンテージ「Coronet」

2020年のリイシュー版「Coronet」

奥田民生モデルCoronet

2015年に奥田民生モデルのCoronetが300本限定で生産された。奥田民生が所有している1964年製Coronetを基に開発された限定モデル。オリジナルは1ピックアップだが、本モデルは2ピックアップ仕様(P-90を2基)。塗装は塗装はニトロセルロースラッカー仕上げ。

スペック詳細はこちら
Epiphone奥田民生最新シグネチャー「CORONET」300本限定生産

奥田民生本人による「Limited Edition Elitist Tamio Okuda Coronet Outfit」の解説&試奏動画

ABOUT ME
執筆者:ケンタトニック
ギター辞典コード辞典ボイトレ・音楽用語辞典の運営者。

■ギター歴25年
2023年4月からESPギタークラフト・アカデミー(GCA)の本科生
ギタークラフト日記

■音楽教室の通い歴
1995〜2000年まで:某大手ギター教室に通う
1997〜2002年まで:某大手ドラム教室に通う
2021年〜現在:某大手音楽教室のボイトレ・話し方コースに通い中

■愛機
Stilblu #036 / #039 /#099
g'7 special(g7-TLT Type 2S)
Nashguitars S-57
Tom Anderson(Drop Top Classic -Deep Tobacco Fade)
TMG Gatton Thinline、Fender Custom Shop 1956

所有ギター一覧

■好きなバンド
U2、Sigur Ros、THE 1975、Mr.Children、the band apart、くるり、SIAM SHADE、VAN HALEN