

ハイエンドギターとは ‐ 高価格帯のギター、あるいはそのメーカーやブランドのこと
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ハイポジション ‐ 指板上の高いポジションのこと
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ハニーバースト − アメ色に焼けたバースト・フィニッシュ
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


貼りメイプル ‐ メイプルネックに貼られたメイプル指板
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ハワイアン・コア − ハワイアン・マホガニーとも呼ばれる木材
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ハーフトーン ‐ 2つのピックアップを同時に鳴らしたサウンド
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


バインディングとは ‐ ボディやヘッド、ネックを縁取る装飾のこと
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


バスウッド ‐ ボディ材に適した安価な木材
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


バタフライフィンガーピック(butterfly finger picks) ‐ 爪を伸ばさなくていい金属製フィンガーピック
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


バナナヘッド ‐ バナナのような形状をしたヘッドストック
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


バリグリップ − 指や握力を鍛える筋トレ・ツール
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


バーズアイメイプル(鳥眼杢) ‐ 鳥の目のような杢
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


バーチ − 70年代頃の国産ギターに使われた、樺の木
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


バーナー加工 ‐ バーナーで炙って木目を強調する加工
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


バール材 ‐ 木の瘤(こぶ)によって生じる杢
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


パドゥク − 鮮やかな赤褐色が特徴の木材
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


パワーサプライ ‐ 機能の違いと選び方
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


パーフェロー ‐ ローズウッドの代替として使われる指板材
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


パープルハート ‐ 指板などに使われる紫色をした木材
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ヒールカット ‐ ハイポジションを弾きやすくするための接合部の加工
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ビキニロゴ(ビキニバッジ) ‐ Epiphone初期のロゴ入りメタルプレートの通称
執筆者:ケンタトニック https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ビザールギターとは ‐ 変わった形状のギター
執筆者:ケンタトニック https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ピックアップキャビティとは ‐ ピックアップを収容するためのスペースのこと
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ピックアップフェンス − ベースのピックアップを保護するパーツ
執筆者:ケンタトニック https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ピックスクラッチ ‐ 巻き弦をピックで擦るテクニック
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ギターピック滑り止め - 市販の物から100均アイテム、自作方法
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ピックホルダー ‐ 予備のピックを装着しておける便利グッズ
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ピッチシフター ‐ 音程を自由にズラすエフェクター
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ファットフィンガー(Fatfinger) ‐ ヘッドに取り付けてサスティーンを伸ばす重り
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ファンフレットとは ‐ 扇状に配置されたギターのフレットのこと
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


FUMP(ファンプ) − ベース用のブリッジミュートアイテム
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


フィエスタレッド − スペインの祝祭をイメージした赤色
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


フィンガーイーズとは - 注意点や正しい使い方
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


フィンガーウェイツ(finger weights) ‐ 楽器練習用のウェイト
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


フィンガーランプ ‐ ベースのフィンガーピッキングを安定させるパーツ
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


フェイザー ‐ 位相のずれた音をミックスし、うねりを加えるエフェクター
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


フットスイッチ・ハット − エフェクターのスイッチを踏みやすくするアイテム
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


フランジャー ‐ ジェットサウンドを生み出すエフェクター
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


フルアコースティックギター/フルアコ − ボディ内部が完全に空洞になっているギター
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


フルテン ‐ アンプのツマミを全て最大に設定すること
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


フレイムメイプル − 炎のような縞模様の杢
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


フレック − 木材の表面に入った筋や模様の一種
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


フレットウェッジ - ヘッド部分で余計なノイズや倍音をミュートするアイテム
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


フレットガード ‐ フレットを衝撃から守る便利グッズ
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


フレットバター − 簡単にフレット磨きができる便利アイテム
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


フレットファイル ‐ フレットを整える工具
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


フレットラップ − ノイズや倍音を抑える便利アイテム
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ブティック系エフェクター(ブティックペダル)とは
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ブビンガ ‐ ボディやネックに使われる硬く重い木材
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ブラジリアンローズウッド(ハカランダ) − 最高級のギター用木材
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ブリッジカバー − エレクトリック・ギターのブリッジの上に装着するパーツ
執筆者:ケンタトニック https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ブロックインレイとは ‐ 四角形のポジションマークのこと
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ブースター ‐ ギターの音を目立たせるためのエフェクター
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


プレイヤーズコンディションとは ‐ コレクターズコンディションとの違い
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ヘッド落ちとは ‐ 立った状態で持つとヘッド側が下がってしまうバランスのこと
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ヘッドストックとは ‐ 弦楽器のペグを配置する頭(ヘッド)の部分
執筆者:ケンタトニック https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


変形ギター ‐ 独特な形状の変わったギター
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ペニー − アメリカの1セント硬貨が由来のカラー
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ホンジュラスローズウッド − ハカランダに近いサウンドで「ニューハカランダ」と呼ばれる木材
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ホンジュラス・マホガニー − 一般的に「マホガニー」と言えばこれ
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ボコテ − エキゾチックな木目が美しい木材
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ボルトオンネック(デタッチャブルネック) ‐ ボディとネックをボルトによって固定する接合方法
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ポジションマークとは ‐ 演奏性・装飾面での役割、種類を解説
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ポプラ − 安価なギターのボディ材やバール杢がトップ材に使われる
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ポリウレタン塗装とは ‐ ギターやベースのポピュラーな塗装方法の一つ。
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ポリエステル塗装とは ‐ 厚い塗膜を形成できる、安価な塗装方法
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ポリッシュ − 汚れを落としツヤを取り戻すメンテナンスアイテム
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン


ポリフォニックチューナー ‐ 全ての弦を同時にチューニングできるチューナー
執筆者:タケ https://guitar-concierge.com/home/wp-content/uploads/2022/02/guitar-concierge-logo.png ギタコン